小山乗馬クラブブログ
❤ぼくたちの大好物❤
2011-07-15
いよいよ夏本番となってきましたね

うだるような暑さの中、日中馬たちは厩舎で過ごしています

完全休養中のジョニーは競技中と同じ馬と思えないほどボケています

そんなジョニーの大好物は「岩塩」です

馬事公苑のホースショーでご褒美にと購入したのですが、
これがまたお気に召したらしく、よく舐めてくれること

ミネラル補給にもなるので、あげつづけています

しかし、おとなりのパラちゃんも気に入ってくれたらしく、
せっせとアミ越しに舐めてくれるのであっという間になくなってしまいます…

でも先日、そんなに好きならと誠倫さんがお土産に大きな岩塩を
買ってきてくれたので(重かったことでしょう…)しばらくは楽しめそうです

ジョニー・パラちゃん よかったね

写真?:競技中のジョニー
写真?:1つの岩塩を仲良く舐めるジョニーとパラドックス
オリヒメとヒコボシ?
2011-07-07
今日は七夕ですね

日中の馬たちのくつろぎ風景です

とてもリラックスしています…
ちょっと笑えますが、本人は本当にリラックスしています

この子はパリミナ

お昼寝中です

おしりが涼しいからか、この格好がとっても落ち着くらしく、
何度通りかかってもこのまんまです

ということで、せっかくなのでちょっと遊んでみました

天の川ならぬ、網にはばまれるふたり

こんなことをされても平気なパリちゃん

かわいいですねぇ〜

ちなみに彼はNEWスタッフの柏木耕平です

実はこんなキャラなんです

かぶるように指示したのはひさかさんですが、ここまでやれとは誰も言っていません…

みなさんよろしくお願い致します

写真?:発見直後のパリちゃん
写真?:小山のむくわれないオリヒメとヒコボシ

夏時間START!!
2011-07-06
暑い日が続きますね

今週から小山も営業時間が夏時間に変更となりました

涼しい時間帯に運動をして、日中の暑い時間は
人馬ともに休憩です

実は2週間ほど前に、小山最高齢27歳のタクティックも
突然の暑さでバテてしまい、
数日間ほとんど何も口にしてくれませんでした

夏が来る前に倒れてしまうのではないかと
スタッフ一同本当に心配しました

が、その間もタックには会員のみなさまから
差し入れをいただいたり、
手入れやお散歩をしてくださったり、
旧スタッフの森田さんや、陰のオーナーである
桂子さん(増山治夫夫人)が会いに来てくれたりと、
たくさんのうれしい出来事がありました

そして奇跡的に食欲ももどり、
今までどおり放牧生活をおくることが
できるようになりました

みなさま、本当にありがとうございました

今年も全頭健康に夏をのりきってほしいものです

写真は、元気に放牧を満喫しているタック(右)と
相棒のキャスティー(左)です。
こまったときは…(^◇^)
2011-06-19
6月も後半に入り、今年の前半戦も残りわずかとなりました

来週末のナスサマーホースショーで前半戦を締めくくるという会員様も多く、
今日は暑い中、たくさんの会員様が練習に来て下さいました

そしてレッスン中に、誠倫さんがアポロホーリーで障害を跳んでいた時のこと…
着地後の回転で水たまりの横を通過した時、
「ぎゃーーー!!!

めずらしく誠倫さんが叫んだのです

何かを指差して「これ!これ!」と言っているのですが、
よく見えないので近づいてみると…なんと「アオダイショウ」がいるではないですか

これにはみんな驚きました

しかも誠倫さんはどけてくれないと跳べないから早くどかせろと言います…
眞くんと真斗くんがすぐに駆けつけてくれたのですが…できません

これがまた意外と長くて大きかったのです

そこで誠倫さんが「財前さんを呼んでこーい!」と。
困った時の財前さんの登場です

真斗くんに「頭押えて」とかっこよく指示を出し、
ホウキで押えた所をすばやく素手


みんなから思わず「おーーー!!」と歓声があがりました

さすが動物園仕込みの早業でした

人それぞれ得意分野というものがありますが、
小山のスタッフでこれができるのは財前さんただ一人ですね

本当にお見事でした

みなさんも困った時は、「財前さーん!」ですよ

きっとかっこよく登場してくれるはずです

写真?:捕獲される前のアオダイショウと観察するけいちゃん&シックス
写真?:捕獲される前のアオダイショウ
写真?:捕獲直後の財前さんと記念撮影
休日の☆お客さま☆
2011-06-13
今日は月曜日なので、クラブはお休みでした。
馬たちものんびりと休養しています
そこへめずらしいお客さまが
ネコのようで…ネコではない…
ネコにしては鼻が長すぎるのです。
「見たことがない動物がいる
」と
物知りの社長に見てもらうことにしました。
それは弱った「タヌキ」でした
なぜ、厩舎の前で座っておじさん(馬の名前です)を
見ていたのか…不思議ですが。
めずらしいこともあるものです。
タヌキさんは社長に移動してもらいました
馬たちものんびりと休養しています

そこへめずらしいお客さまが

ネコのようで…ネコではない…

ネコにしては鼻が長すぎるのです。
「見たことがない動物がいる

物知りの社長に見てもらうことにしました。
それは弱った「タヌキ」でした

なぜ、厩舎の前で座っておじさん(馬の名前です)を
見ていたのか…不思議ですが。
めずらしいこともあるものです。
タヌキさんは社長に移動してもらいました
