本文へ移動

誠倫ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

初日終了

2024-08-23
初日終了。
やはり全日本は高さ、ボリューム、難易度、全てしっかり作ってある。コンビ歴が浅く4スタークラスの110の経験が少ないみうちゃん&ジュンコのコンビにはまだ厳しいと言わざる得ない。
でも次に繋げるためにやるしかない。第2障害で踏み切りを外しあおられてバランスを崩した先に昨日苦戦した物見のプランク。ジュンコが逃げようと思いっきり横に吹っ飛んでしまいここまでか!と思ったがみうちゃんが根性でなんとか推しこんで飛越!ただそこでリズムが大きく崩れてしまい3落。
でもまだ明日もあるので明日も全力で挑むのみ!

みんなと話したけどやっぱりこのシステムはジュニアには厳しいな〜
失権したら今日で終わり。。今日退厩する団体もたくさんいる。
もっとジュニアたちが楽しんで素晴らしい経験、思い出が作れる大会であってほしい。

フレンドシップ

2024-08-22
今日はフレンドシップ。
フレンドシップといっても今回は試合が2日間とゆうこともありフレンドシップから初日のような高さ設定にしたとデザイナーが言っていた通りいきなりガッツリな高さでビックリした。
障害も普段は4スターでしか使われない東京オリンピックに使われた障害がたくさん使われており物見をする馬が続出。まず僕とジュンコが出場。物見はしてたけど順調に走行。後半で派手なプランク障害をおもいっきり物見して回転からもう前に進まない。ムチ入れて蹴り飛ばしてなんとか飛越。最初がみうちゃんだったら間違いなく飛ばなかった(>_<)
次にみうちゃんが出場。2回飛んだ後だから物見はしてたけど普通に飛んでくれた。よかった〜
ジュンコにとっても全日本クラスのレベルの高さは初。明日から厳しい戦いになるだろうけど全力で、そしてこの全日本ジュニアとゆう特別な大会を心から楽しんでもらいたいと思います(*^◯^*)!

全日本ジュニア障害馬術大会

2024-08-21
真夏の祭典、全日本ジュニア選手権が始まります。
今回は小淵沢ではなく御殿場。小山からみうちゃんとジュンコが参加します。
まだコンビを組んで1年もたっていないのでどこまで通用するかわかりませんが全力で挑んでほしいと思います。
そして今回から予選1日しかなくアマチュアやジュニアにとっては少し厳しいシステムになってしまいました。。
どちらにせよ1日1日を全力でやるしかない!
頑張れみうちゃん&筑波ジュニア!!

美味い

2024-08-18
ミートフィットネス社のフィットネスバーガーとソーセージ。
どちらも高タンパク、低カロリー、超低脂質の優れもの!
味も美味しいし身体作りにもってこい(*´ー`*)
写真の見た目はあんまりだけど僕は余計な味付けをしないからこうなっちゃうんだよね。
他にもいろんな種類があるから楽しみ〜

キャプテンズオブクラッシュグリッパー

2024-08-16
COCNo.2をようやくクラッシュ!!
これはアイアンマインド社が出している世界最強の握力グリッパーで細かく何種類もあるんだけどおおまかに1から4まであって1を閉じれると握力63くらい、No.2で88キロくらい、No.3は127、No.4は165キロないと閉じれないとゆうメチャクチャ硬い握力グリッパー。
やっとNo.2が閉じれたので次はNo.2.5、108キロを目指す!
馬術も握力は必要。強い握力もあるけど優しく握れる技術をもつのが本当のプロ。
よく馬術は馬がアスリートとゆう。それももちろん正しいけどそのアスリートたる馬を操る人がアスリートでなくてどうする。まあ、アスリートでなくてもできてしまうのがこの馬術の良さでもあり一般スポーツとゆう観点からみると悪しきとこなんだけどね。

ともあれ馬はもちろん人もアスリートたれ!
これが馬術とゆうスポーツをやる上での僕の信条です。
株式会社トラウム
小山乗馬クラブ

〒323-0012
栃木県小山市羽川29-3

TEL.0285-25-8107
FAX.0285-25-8107

TOPへ戻る