誠倫ブログ
ファイナル5位!
2023-12-18
RRCファイナル大会が終わりました。
全国15ヵ所の地区大会1位、2位のみが集うファイナル大会。31頭の激戦のなかまずは僕とユキコ。
点乗りなのでハッキリはわかりませんが最近あまり調子が良さそうに見えなかったので心配だったけど本番までの2騎乗で少し跳びが戻ってきたのでいざ本番。
中ではとてもいい感じで満点でいける雰囲気だったけどダブルでユキコが少しラッシュしてしまいBを落下。
1落でゴール。いい感じだったので悔しいね。でもよく頑張ってくれました。
そしてウィングの出番。ウィングは飛越能力はあるけどオス馬ゆえか4歳とゆう若さゆえかわからないけど集中力に欠けるところがあってよくポロリをやるので緊張感を保つために障害をほとんど飛ばずに出場。
中では完全に集中してくれて満点。そして17頭が残ったジャンプオフに。
正直ウィングの跳びの大きさや回転で上に浮いてしまう歩様、そもそも小さい回転自体がまだまだ下手くそなのでガチガチの走りっこになるRRCジャンプオフでは勝つのは厳しいのはわかっているので満点でできる限り走りどれだけ上位にこれるかが勝負。
ジャンプオフではやはり回転で外に膨らんでしまい1ヵ所危ないとこがあったけどなんとか抜けて満点でゴール。
5位に入賞することができました!
このメンバーの中で5位なら大満足の結果です(*^◯^*)
やはりこの中で勝とうと思ったら跳びが障害スレスレを跳びバランスだけで回転が曲がり、曲がって一歩目でギアをトップに入れることができるタイプの馬だよね。
うちでいえばジュンコみたいなタイプ。
でも勝てなくてもみんなで走りっこするのはお祭り感覚で楽しかった(*´ー`*)
来年も頑張ろう。
そして今週末が今年最後の試合、選ばれたプロライダー10人のみが出場する一夜限りのワンナイトマッチ、Tokyo Equestrian Festivalです。
フレンドシップ
2023-12-16
今日はフレンドシップ。
ユキコは先週よりも少し感じが良くなってくれた。ウィングは跳びすぎるとダレてしまうので一個だけ障害をとんで残りの時間は場慣らし。
さあ、あとは明日を迎えるのみ!
RRCファイナル
2023-12-15
先週に引き続き馬事公苑。
今週はRRCファイナルが行われます。全国で行われた地区予選1位、2位の馬のみ出場できるファイナル大会。
小山からは4頭が参加します。
僕がウィング、ユキコ、大治郎がフォルローズ、ラケッティーニ、星娘。
今回は障害、馬場、総合の3種目があり僕たちは障害のみ。激戦になると思いますが楽しみたいと思います。
最終日
2023-12-11
最終日が終わりました。
まずはメータークラス。メータークラスといってもローカルの110より難しいだろってコースでかなりの人馬が撃沈していました。そんななかしのさんとコモが見事満点!そしてこの難易度をゴールできるか不安だったみうちゃんとジュンコがなんと満点!結果88頭中ジュンコ6位、コモ8位と見事に入賞!最高の形で今年の試合を締めました(*^◯^*)
90クラスは僕とユキコが1落。
そして僕とウィングはジャパンブリーディングカップ120クラス。こちらもトリプルありのガチの120だったのでかなりキツかったけどなんとか2落でゴール。本当によく頑張ってくれました。
最後のジャパンレーシングカップ110はインドア。
カズコと石島くん、レディと小野寺くん、晴子ちゃんとグローブが頑張りましたが落下がありジャンプオフには進めませんでしたがこれも難易度が高かったのでいい経験をしたと思います。
今週末はRRCファイナルなのでまた馬事公苑です。
お疲れのウィング(*´ー`*)
2日目
2023-12-09
2日目終了。
まずは95クラスから。みうちゃんとジュンコが初の馬事公苑に緊張しながらも見事満点でゴール!
105クラスは小野寺くんとレディが1落。今回は人の調子がイマイチで踏みきりで手こずっています。
しのさんとコモも1落タイム減点。今日のコモはスイッチが入ってしまってどうにもならない状態。こうなるともうどうにもできないのでしのさんの頑張りに任せるしかない。なんとか無事にゴールしてくれてホッとした。
やっぱり若馬は大変(>_<)
僕とウィングは第一障害をポロっと落下。ウィングもまだまだ安定しないね。
インドア115クラスは石島くんとカズコが惜しい1落とタイム減点でゴール。上出来です!
明日も頑張ります。