誠倫ブログ
悪友参上
2011-01-30



おはようございます(^_^;)昨夜はNZ留学時代の悪友、まさゆきが遊びに来ました!まさゆきはあの有名な芥川龍之介のひ孫。とはいってもまさゆきは僕と同じただのバカちんですけどね( ̄▽ ̄)bでもこいつのおかげでNZ時代は最高に楽しかったです!2人でかなり馬鹿やりましたしね(^o^)/あの頃には戻れないけど最高の思い出はいつまでたっても色あせないものですね?(^-^)/ちなみに写真はNZ時代女装してパーティーにいったときのも。気持ち悪いねΣ(゜д゜;)
馬の歯医者さん
2011-01-27



お疲れさまです(^_^)今日は馬の歯医者が来ました!馬関係の人なら当たり前と思いますけど、一般の人にはちょっとビックリですよね(^○^)馬も歯医者にかかるの!?みたいな( ̄▽ ̄)bそうなんです。馬も歯医者さんに歯のチェックをしてもらうんです。まあ、年に一回くらいですけどね。なぜやるかとゆうと、これは主に歯並びが悪かったり1つの歯が伸びすぎることによってハミ受けが悪くなったりするわけです。ハミ受けとは馬をコントロールする時に馬の口の中にいれるハミとそれをつなぐ手綱、これによって僕たちは馬をコントロールするわけですが、この微妙な感覚をハミ受けが良いとか悪いとかで表現するんです。ちょっと大雑把な言い方ですけど。。このハミ受けが歯に大きく影響されるためしっかりとチェックしなければならないんですね(* ̄O ̄)ノ他にも悪い歯を放置しておくことによってエサをうまく食べられず痩せてきてしまうとか・・・。とにかく人間以上に気をつけてあげないといけないとゆうことです(^-^)bでも大動物の馬ですからね〜。鉄製の道具でお口を開けさせて、機械で削ったり手で削ったりと歯医者さんも大忙し(>_<)でもこれでバッチリだね(-ω☆)キラリ
スーパーマン
2011-01-26



毎日寒い日が続きますね〜。しかしうちの親父はそんな寒さなんか吹っ飛ばす気合いで毎日5、6頭の馬に乗って障害をガンガン跳んでいます!!とても来年還暦とは思えないくらいのパワーで満ちあふれているです(^○^)しかも年々確実にうまくなってきている!夢は大障害と言っているが、それもまんざらじゃない(^o^)/きっと若い頃から馬を初めていたら日本トップレベルの選手になっていたに違いない!と思う( ̄▽ ̄)bたぶん・・・。親父と大障害に一緒にでる日もそう遠くはないかな♪( ̄▽ ̄)ノ″
いい景色
2011-01-25



おはようございます(^_^;)さっき大沼に新馬のチェックにいってきたのですが、クラブの横にある大沼。乗馬クラブ大沼じゃなくて横にある大沼ですよ(~o~)で白鳥が水浴びをしていて、とてもいい景色でした(^○^)車の中から撮ったのでうまく撮れませんでしたがとてもいい景色だったんですよ〜?(^-^)/
長いと・・・
2011-01-23



お疲れさまです(^_^)今の時期は毎週のように若馬の厳しいトレーニングをしています。特に力をいれてるのがレビストとマキの二頭の若馬です(^○^)マキは先週、高い障害を飛んだときに脚をひねってしまい今週はお休み・・・。レビちゃんは今日も垂直の練習に励みました!レビちゃんは首がとても長いので、跳ぶ時にどうしても首を伸ばそうとして跳びかたが横にながれてしまう・・・。僕の経験上、首の長い馬は垂直の跳びがヘタクソなのが多い( ̄0 ̄)/しかし弱点は克服しないと勝負にならないからね。。試合のない今の時期にキッチリ練習しておかないと( ̄〜 ̄;)今日は跳ぶときに無理やりにでも空中で首を伸ばしすぎないように折り返しをつけたまま跳ぶ練習。馬にとってはかなり窮屈だし、やりかたを間違えると全体のバランスが崩れて跳びが余計に悪くなる可能性がある・・・。写真でもわかるように人間が空中で馬を引っ張りあげるような感じで跳ぶんだけど、引っ張りすぎると身体が反りすぎちゃうし、拳をゆるしすぎると横に跳んでしまう・・・。なかなか難しいんです(~o~)まだまだだけど最初のころに比べればかなりマシにはなってきたかな。デビューに向けてひたすら練習あるのみ!!