誠倫ブログ
UIPM2019近代五種ワールドカップファイナル東京大会馬術競技
2019-06-26
プチ減量開始
2019-06-24
今週からプチ減量開始。
ガッツリ減量じゃなくて体脂肪を3%落とすだけ。
ガッツリ減量しなくても定期的に軽く減量しておくと体脂肪が低い状態をキープしておけるので、すぐ腹の出てしまう中年男子にはこうゆう努力が必要なんです(T ^ T)
とゆうわけでコストコに行ったので軽く減量食を調達。いつもは赤身肉、鶏肉、ラム肉をメインで買うんだけど今回はゆるい感じでいくので肉はローストターキーだけ購入。これは100gに対してタンパク質20以上、炭水化物、脂質ともに1g以下とゆう減量食にピッタリの素材。あとはダイエットペプシにおなじみのアイコスにブルーベリー。
これだけ。ゆる〜くいきましょう(*´ー`*)
似てるね
2019-06-21
ヨーロッパにいる若馬ボルテガ。
となりは一歳年上のお兄ちゃん。やっぱすげー似てるよね。正直久しぶりに会うとどっちがボルテガだっけ?ってなるもんね。
ボルテガも4歳。今年から徐々に障害調教が始まりました。めちゃ身体が柔らかくてフリージャンプでは凄い跳びをするんです。将来が楽しみだね(o^^o)
多血小板血漿療法
2019-06-20
男焼きそば
2019-06-18
お昼に無性に焼きそばが食べたくなったので作りました。
名付けて男焼きそば!
全然インスタ映えしないけどカロリーや糖質を最小限に抑えたタンパク質豊富な焼きそばなんです。
材料は写真の通り。麺はあったら糖質オフ麺がいいんだけど今日はなかったからマルちゃん麺。マルちゃん正麺は市販の麺では糖質や脂質が低いのでお勧め。ソースはメインを糖質オフのウスターソースで少しだけオタフクのソースを隠し味で入れる。
オタフクソースも市販のソースの中では脂質はほぼゼロで美味しいのでお勧め。あとは普通のカット野菜。油はスプレー式のオリーブオイル。スプレー式のほうが余分な油を使わないで済むしね。
そしてメインのタンパク質は豚のバラ肉ではなく、牛肉と豚肉の胸の挽肉!
これは炒めると結構油がでるから押さえて捨てたり、キッチンペーパーで余分な油をとる。
こうすることで油を抑えたタンパク質の出来上がり。バラ肉も脂身のとこを包丁で取り除けばいいんだけど、面倒だし脂身とるとほとんど身がなくなっちゃうからね。
こうして出来上がったのがカロリーや糖質、脂質を抑えてタンパク質豊富な男焼きそば!
ただ一つ難点が。。
挽肉がボロボロして焼きそばと一緒にうまく食べれないこと(。-∀-)
ほとんど麺を食べてから残った挽肉を食べるとゆう。。じゃあ最初から挽肉は別で食べればいいじゃんとなるんだけど、まあ男焼きそばとゆうことで( ´∀`)