本文へ移動

誠倫ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

のんびり

2019-04-07
今日は試合の中休み。
日曜のファイナルにも無事にクオリファイしたので今日はのんびりと過ごしました(o^^o)
試合会場が何面もあって綺麗だし、とてもいい会場だとのんびり眺めたら改めて思いました。
明日も頑張ります!
DD明日も頼んだよ(*^_^*)

BIC TURE 2 Qualifier

2019-04-06
BIC TUREの予選2が終わりました。
練習馬場は良かったんだけど競技場に入ると強くなってしまい、いいコントロール下で乗れず最終障害で1落してしまいました(T-T)
悔しい。。
1落しちゃうと成績は下のほうになってしまうから改めてこっちの厳しさが身にしみます(*_*)
タイムも厳しいのでもっと内を攻めたりペースを上げたりしたいけど、いかんせんコントロールが出来ていないので慎重になってしまう部分がロスでタイムを食ってしまうジレンマ。。
乗り慣れている馬だったらな。。なんて悔しい気持ちを抱きながら周りを見ている自分。。
とにかく課題は山積みだね(>_<)
ちなみに上の写真はしんちゃんとえいけん(^_^)
右の僕のはビデオからだからあんまり綺麗にはとれないんです(*゚∀゚*)
 

BIC TOUR 1 Qualifier

2019-04-05
ビックツアーの初日が終わりました。
ちょっと日本では馴染みがないからわかりにくいけど、ビック、ミドル、スモールツアーってのがあって名前の通りビックが1番大きいクラス、でミドルが真ん中、スモールが1番小さいクラス、とはいってもスモールクラスでも135までやるのでけっして小さいとは言わないよね( ̄▽ ̄;)
そのほかにも若馬のクラスやアマチュアクラスなどがあって、とにかく試合は盛りだくさん!
で、今回僕はビックツアーに参加。僕とDDにとっては初のアウトドア。そして今回初乗り。騎乗8回目。
不安要素はたくさんあるけど、前回のドルトムントを経験したせいか緊張や怖さみたいのはなかったね。
外で跳んでみて初めて感じるフィーリングもあり、少し折り合いに欠けてしまった部分があるけど、なんとか満点でゴール。よかった〜
まだまだわからないことだらけだし、人任せの調整でトップクラスで戦うなんてムシが良すぎるし、失敗して当たり前なんだけど、俺は俺の出来る範囲内でやれることを全力でやると決めたので、こっちに長く腰を据えるつもりはないし、あくまでベースはクラブのある日本なので、この行ったり来たりのスタンスでしばらく頑張ろと思う。
正直身体は辛いし、どっちも中途半端になってしまう可能性もある。
だから本気で上を目指すならヨーロッパに腰を据えないと絶対に無理だし通用しない。
そんなことはわかっているが、じゃあこっちに腰を据えられない人は上を目指してはいけないんだろうか?そんなことはないはず。僕が思うにこれは人それぞれの本気の解釈や尺度の違いだと思ってる。
こっちでガッツリやっている人からみれば俺は中途半端だし、本気じゃないと言われても仕方ない。
それはその人の立場からすればそう思うのが当然だろう。
でも俺はクラブの会員さんや馬たちについての責任を放棄するつもりはないし1番大切にしなきゃいけない。これを自分の夢とすり替えて放棄するなんてできないし、そんな自分にはなりたくない。
だからといって上を目指せ無くなったら馬術選手として自分は終わってしまう。
だから中途半端と言われようと続けられる限り今のスタンスで頑張る。これが俺にとっての本気だから。
だからこっちに来ての1回の騎乗、1回の試合がとても楽しく充実している。たった1回の満点だって嬉しい。そう感じれる自分が嬉しい。
明日も頑張ります!
ちなみに上の写真は大ちゃんとカズくん(o^^o)

CSI2☆ Peelbergen Spring Tour 2019

2019-04-04
オランダの会場にようやく到着〜
いろいろハプニングがあって着いたのが夜の8時ちょい前になってしまい、ベットチェック終了間際になんとか終えてたので結局今日も乗れずで明日いきなり本番です(*゚∀゚*)
この試合は3週間続くツアーで今週は2週目。かぶらなかったけど先週は高田くんがこの試合でとてもいい成績を出しました(o^^o)
今週は来ないけど3週目にまた来るそうです。でも今週はオリンピックを狙う日本人選手が僕を含め6人集まっているので楽しみです(*^_^*)
さあ、明日は今回初乗りでいきなり試合だけど、なんかワクワクしてる(^.^)頑張ります!
今日はちょっと疲れたな〜   眠い。。

到着

2019-04-03
無事にドイツに到着。
腰が痛い。。そして1週間前から来ていたゆりとも合流。楽しく過ごしていたみたいだね(^-^)
では寝ま〜す
株式会社トラウム
小山乗馬クラブ

〒323-0012
栃木県小山市羽川29-3

TEL.0285-25-8107
FAX.0285-25-8107

TOPへ戻る