誠倫ブログ
2日目
2012-05-12



おはようございます。競技2日目が始まりました!まずは110クラス。今日はあやちゃんとアミフジのコンビで出場。初めての御殿場で緊張したのか少し固かったけど見事満点(^○^)そして日韓対抗戦の韓国側の馬の試乗会が行われました。韓国側はオリンピック選手を4人と本気も本気!ベストメンバーで挑んできました。それに引き換え日本選手団は・・・。ま、いっか。パラドックスに乗る選手もモチロンオリンピック選手。僕もドイツで何度も一緒に試合で会っているので知った顔です。でも名前が全然一致しないんだけどね( ̄ー ̄)さあ、日本は勝てるのか!頑張って!
初日終了
2012-05-11



FUJIグランプリホースショー初日が終了しました。今回は200頭超えとなり、かなりの頭数が集まったので朝早く始まり夕方遅くまで競技(*_*)僕はまず110からのスタートなので朝イチではなく助かった。朝イチの競技は6時開始ですから(@_@)そんなわけでまずはアミフジと僕。とりあえず満点でまあまあ上位のほうかな。そしてそれが終わったら午後3時頃まで何もない。。ちなみにまだ9時くらいなんですけど・・。とまあ、昼寝しながら待ちようやく130開始。最初は佃さんとリズム。余裕に満点(^○^)続いてひろたかとランス。怪我から復帰後はあまり調子がでず2落。そして小林さんとゲイリー。前半で1落したけどいい感じのまま最終ラインにきて小林さんの体力がつきて突っ込んでしまい最終障害をまきのり。病み上がりだからしょうがないか。。そして最終の140は僕とブライトがポロポロと2落。初恋が1落。親父とパラはなん落したんだろ?まあ、初日全滅って感じですね( ̄ー ̄)明日また頑張りマンモス。。
ウェルカムパーティー
2012-05-11



夜は韓国選手団を招いてのウェルカムパーティー!親父も日本選手団の一員として参加し、たくさんの方と交流を深めていました(^○^)試合が楽しみです!
御殿場に到着
2012-05-10



またまた試合にやってきました( ̄ー ̄)明日から始まるFUJIグランプリホースショーに小山から7頭が参加します。今回は日韓対抗戦も試合のなかに組み込まれていてシニアチームに親父とパラドックスが選ばれたので日の丸をつけて乗る親父を見るのが楽しみです(^○^)緊張して失敗しなければいいけどね( ̄▽ ̄;)
やっぱりいい
2012-05-09



新しいセムテックの鉄に変えて今回JRAホースショーに挑んだトップとジョニー。乗った時のやわらかさが練習では明らかに違ったので試合ではどうかと思っていたけど、やはり全然違った!格段に乗った時の振動が柔らかい!その証拠にトップもジョニーも試合後の足元が本当にスッキリしている!ましてやジョニーはグランプリにでて6段飛越で高い障害を跳びまくったのに脚はスッキリ、熱もない!今までは試合後は多少熱をもったり脚がむくんだりしたけどそれもない。凄い・・。確かにこの鉄が他の鉄より何倍も優れているってことはないと思うけど、他の鉄より例えば衝撃を0.1ポイントだけ逃がしてくれるとする。馬が脚を着くその一回では何も変わらないだろうけど10回着けば1ポイント、100回着けば10ポイント、動けば動くほどその差はでてくる。要は鉄は瞬間的にいいものではなく、馬にとって長くつけていても負担にならないものがいいってことですよね。モチロン、馬の蹄の形状や状態によって鉄の種類を変えるのは当たり前ですが、もし馬のパフォーマンスを少しでも上げたい、イコール、脚にやさしくありたいと思うなら試すべきですね。本当にオススメです!!