本文へ移動

誠倫ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

緊張しまくり

2012-02-05
ウォームアップはなかなかいい感じで跳んでいる。ふっ切れたのかな?今日は親父が2頭、ひろたか1頭で2競技に出場。最初の競技はハンタークラス。これは日本では今はあまり見かけませんが、人間の姿勢やペース、踏みきり、飛越姿勢、などが点数になる競技。ようは障害の馬場馬術競技ですね。勿論、親父は初体験。そしていよいよ親父の出番。初試合と思えないほど途中までは順調に走行していたが、途中1落をしてしまいリズムが崩れて少しチグハグな走行に・・。結果は途中までは8点満点中7点!!しかし後半が5点ほどになってしまいました(+_+)ひろたかは満点走行をスムーズにしてなんと入賞!!親父はとても悔しそうでした(>_<)そしてもう1頭は更に緊張したのか2落でガタガタ・・。落ち込んでます。。挽回を胸に次の競技。これは2段階競技。最初の6障害を満点でくれば7障害目からは落とさず速いもの勝ち!でも最初の6障害までに減点があればそこで終了。この競技は日本でもたまにありますよね。特に国体などではお馴染みの競技。ちなみにインターナショナル競技では145クラスの2段階競技もあるんですよ(^_^)僕も出て1段階目で撃沈したけど・・。そして親父は気合いを入れ直して2段階に出場。しかし緊張が抜けないのか踏みきりが合わず1段階目で撃沈・・。2頭目は第1障害で落として撃沈・・。ちなみにひろたかも踏みきりを大間違いして撃沈・・。親父の海外初試合初日は撃沈の日となってしまいました(T_T)だけどまだ明日があります!今日よりいい結果がだせるよう頑張ってほしいと思います。

いよいよ試合開始!

2012-02-05
おはようございます。今日は朝の8時から試合開始!厩舎を6時半に出発して一時間ほど走り試合会場、ヘイデンに到着。この場所はマルコの厩舎から15分くらいの場所で僕も以前来たことのある馴染みある会場(((^_^;)そしてインドアにも関わらずグランドが凍るマイナス12度のなかコースウォーク。親父は緊張した様子で何度もコースを確認していました。。そりゃ緊張するよね( ̄▽ ̄;)そして日本では考えられないほどの馬ごみのなかウォームアップ開始!さあ、頑張ってくれ!!

夜はレース

2012-02-05
夜はみんなでサーキット!!ここのサーキット場はまさに去年の今頃来た場所(^O^)1年たつのは早いな〜。トーマスファミリーとスタッフを交えてみんなで真剣勝負!!かなり迫力があって面白いですよ(^o^;)ちなみに優勝ミヒャエルでした!そしてビリは親父(@_@)

secondstable

2012-02-03
午前中に練習を終えて午後はトーマスのセカンド厩舎に。ここはある1つの大きな施設を何人かで厩舎ごとに借りて共同で馬場などを使ってるんですね。ここにはトーマスの若馬や子馬がいてここでトレーニングをつんで、ある程度になったファースト厩舎に連れていって試合にいくんです(^O^)

順調です

2012-02-03
練習も早くも三日目。だんだん馬の感じもわかってきたらしくどの馬もいい感じで練習が進んでいます(^o^;)そして今日はコース練習!日本人はあまりインドアの経験がないので感覚を掴むのが大変。特に特にトーマスの厩舎のインドアは本当に狭いので曲がって2歩、3歩ですぐ障害!親父も1つならなんとかなっていたが、何個か続くとやはり慌ててしまい、持ちすぎたりいきなり追ったりして何回か失敗していました(>_<)でもこれは失敗して経験しないと絶対に掴めない感覚ですからね。でも当の本人は自信がなくなったらしく、試合ど〜しよ。とか言ってました( ̄▽ ̄;)でも最後は高い障害をバチッと跳んで決め!!さあ、試合はいよいよ明日からです(^O^)
株式会社トラウム
小山乗馬クラブ

〒323-0012
栃木県小山市羽川29-3

TEL.0285-25-8107
FAX.0285-25-8107

TOPへ戻る