誠倫ブログ
ファイナル終了
2011-04-18



お疲れ様です(^_^;)昨日、無事につま恋ホースショーファイナルが終了しました。昨夜は夜中の1時くらいに小山に到着して今日はお昼から振興協会の北関東地区の会議があったためアップするのが今になってしまいました(~o~)ちなみに今は夕方の5時半くらい。そして昨日のファイナルですが僕は最終日はでていなかったのでトーマスと会員さんに頑張ってもらいました!トーマスはジョニーとつま恋ダービーに出場して5位!ギスモとかなちゃんは全ての競技に安定した成績をだしていました(^○^)ドミンゴとたかさんのコンビも終始安定した走行で3位に入賞!そしてシックスと渓クンは見事に2年連続つま恋ホースショー年間ポイントランキング1位の座に輝き、更にお母さんである美帆さんとホーリーのコンビも年間ポイントランキング堂々の3位にはいったのです(^○^)素晴らしい!!1年間永かったように感じますが最高の形で締めくくれてよかったです。ここ最近は会員さんの活躍が目覚ましいので僕も負けずにやろうと思います!がんばるぞー?(^-^)/
2日目終了
2011-04-16



お疲れ様です(^_^;)無事に2日目も終了しました。最初の競技でまずホーリーが優勝!続くJEではシックスが優勝!シックスと渓クンはつま恋ホースショー2年連続1位にいよいよ大手!明日決まります。がそれ以上に今日、緊張したのが渓クンとシックスの初110のトライでした。結果は見事1落でゴール(^○^)全日本Jr.に出場するための権利を1つ獲得できました。そしてジュニア競技ではギスモが満点で入賞!僕もBグレードの決勝で優勝することができました。でも実際はJRAの福島大輔くんのハリーベイのほうがタイムが速く優勝なのですがこのファイナル大会の出場権利がなかったため、日馬連の成績としては1位ですがBグレードとしては成績にならないとゆうわけです。まあ、簡単にいえば本当の勝者は大ちゃんとハリーベイで僕は2位だったとゆうことですね(>_<)でもトップはベストな走行をしての結果なのでしょうがないです。今のトップにあれ以上はないです。ギリギリのなかで跳んでいるトップに比べて若く余裕の跳びをしていたハリーベイには更なる可能性を感じました。こうやって馬も世代交代をしていくんですね。。ちょっとさみしい感じですがトップに続く国産をまた頑張って育てたいと思います!
初日終了
2011-04-15



お疲れ様です(^_^;)無事に初日が終了しました。今日は久しぶりの試合とゆうことですごく嬉しい反面、被災地の方々に対してやはり申し訳ないような気持ちにもなり複雑でしたが終わってみれば楽しく集中してできました。結果は多少のハプニングはありましたがAグレードでジョニーが優勝!Bグレードはトップで最終障害をポロリ(>_<)でも何より今日一番に集中してでたのはシックスの110クラスでした!僕自身がシックスとは初試合で高さも110。しかも今回はファイナル戦なので高さもボリュームも数もハイレベル(>_<)久しぶりに110が高いな〜と感じました(-.-)でも終わってみれば余裕の満点で僕もひと安心(^_^)明日は渓クンが初の110に挑戦!明日が楽しみです。
つま恋に到着
2011-04-14



おはようございます(^_^;)今朝早く小山を出発して無事につま恋に到着しました。今回行われるつま恋ホースショーファイナルは本来は3月の予定でしたが震災問題で延期となり無事に今回行われることになったのです。小山からは九頭が参加をします。こんな時に試合をしていいのか。とゆう思いもありますが開催が決まったからには全力で取り組むのが礼儀です。賞金の一部が義援金として送られることが大会として決まっています。個人でも僕は全ての賞金を寄付します。自分達にできることを精一杯やっていきます。
トーマス再び
2011-04-13


お疲れ様です(^_^;)今日、ドイツからトーマスが再び日本に来ました!今週末に行われるヤマハつま恋ホースショーファイナルに出場するためだけにやってきたのです(^_^)ドイツでも日本での地震や原発の問題はかなりの騒ぎになっているようで今回来日するのにあたって回りからはかなりの反対があったようです(>_<)でもトーマスは小山は自分のファミリーだから絶対に行くと反対を押しきり今回いつものように来てくれたのです!空港から電車で小山まできて午後だけで七頭ほど乗って夜はみんなで飲んで再会を喜びました(^○^)明日からトーマスと一緒に頑張りたいと思います!