本文へ移動

誠倫ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

忘年会

2024-12-16
博悠会の忘年会。
那須の試合初日が終わりすぐに長野に移動したひさかとこうちゃん。
博悠会の業者とスタッフの2つの忘年会があるんだけど今回はスタッフとその家族を招いた忘年会。スタッフといっても600人近くいるのでその家族を招くと1000人近い人が来たので大変だったらしい。
各施設のスタッフたちがそれぞれの出し物を披露してそれを見ながら食べて飲んで豪華景品を当て楽しかったらしい(*´ー`*)
来年は行きたいな〜

2024年最後の試合終了

2024-12-15
2024年最後の試合が終わりました。
最後の試合をバシッと締めてもらおうと思ったらいきなりズッコケた。
まずはMDで昨日2回満点で入賞をした絶好調のみうちゃんとジュンコ。昨日の流れで今日もいけるだろうと安心して静観していたらいきなり第1障害で踏み切り間違えてボロっと1落。そして下見で気をつけろと言っていた最終障害も流れのまま跳んでボロっと2落目。。昨日の満点で少し気が抜けたのか馬なりに行きすぎたね。
そして齊藤さんとルークは気合いが入りすぎたのか速すぎるペースで第1に向かい踏み切り外してスピードが早過ぎたのでルークが脚がさばけずクラッシュして齊藤さんは一本背負い。。幸い人も馬もたいした怪我はせず。
昨日までいい流れだったのに一夜にして変わってしまった。
まあ、これがスポーツなんだけどね。
このままでは2024年の締めが大変なことに。。最後の希望はひろたかとコンスに託された。
MCで今年の最後をバシッと締めるためにひろたかとコンスも気合い十分。いつもならポロッとやるのに今日は全てのショートカットも決め見事満点入賞!!
さすがやる時やる男、ひろたかとコンス!
2024年を締めくくってくれました(*^◯^*)
これでほとんどの競技馬はオフに入ります。来年の春のシーズンにむけてまずは馬たちを休ませてあげ少しずつシーズンに向けトレーニングを再開していきます。
皆さん、2024年もたくさんの試合お疲れ様でした(*^◯^*)
ちなみに齊藤さんは第1で落ちた為跳んでいる写真がなく落馬シーンを使ってとリクエストがあったので見事な一本背負いのシーンを使いました( ゚д゚)

権利ゲット!!

2024-12-14
初日終了。
そしてみうちゃんとこうちゃんがやりました!
まずMDでみうちゃん満点で3位!こうちゃんも満点で4位!
これでまずみうちゃんが全日本ジュニアの出場権利を獲得!
今年から満点2回、-4以内1回と権利取りが難しくなったのでみんな苦戦しているようですが年内にとれて良かった(*´∀`*)
こうちゃんも初110を満点4位でジュニア権利1つゲット。
齊藤さんとルークも久しぶりの110に挑戦。途中でコントロールが効かず逃げられてしまいましたがしっかり立て直して無事にゴール。
そしてアマチュア&ジュニアMDでもみうちゃんとジュンコは満点で2位!続くこうちゃんとぺぺも満点でなんと優勝!
2つ目の権利もゲットして公認競技初出場初優勝を果たしました(*^◯^*)本当にぺぺ神様です。
MCはひろたかとコンスが惜しい1落。ひさかとデビュー戦のベントレーは最後の2つをポロポロと2落。まだまだ乗り方がわからないから経験を積まないとね。

こうちゃんとひさかは長野の実家に用事があるため今日でおしまい。明日はみうちゃん、齊藤さん、ひろたかに頑張ってもらって今年をバシッと締めてもらいます!
アメリカから一時帰国したばかりのゆりが応援に駆けつけてくれました!
いい姿見せられてよかった(*´∀`*)

那須ウィンターホースショー

2024-12-13
今年最後の試合です!
明日から始まる那須ウィンターホースショーに5頭が参加します。メインはみうちゃんとこうちゃんの全日本Jr.の権利取り。みうちゃんはあと一つ、こうちゃんは今回が初めての110。どうなるか楽しみです(*´ー`*)

FEI WORLD CUP FINALS 2025 BASEL 出場決定

2024-12-11
FEI WORLD CUP FINALS 2025 BASELの出場が正式に決定しました。
今回で通算4度目のワールドカップ日本リーグを優勝して日本代表になることができました。
僕としては廬山の経験のために参戦していただけだったので全く本戦は意識していなかったのですが気が付けばダントツのポイントでリーグを制覇してしまったことに自分が1番驚いています。
それでも正直本戦に行く気は全くありませんでした。
どう考えても廬山で本戦を戦うにはパワー、スコープともに足りないし今年から大障害を始めたので経験値も圧倒的に不足している。そして廬山がとんでもない物見とゆうこと。
出場しても失権する可能性のが高いのに何千万とゆうお金をかけて行く意味がないと思っていたからです。

それでも今回参戦する気になったのはこうちゃんのパパのワールドカップを見たい!の一言。
冷静に判断すれば莫大な旅費、失権の可能性のが高い馬の現状、それによって馬が受けるダメージ、今後への影響、様々なマイナス側面のが明らかに比重が重いのに息子の一言ってそれらの合理的な判断をひっくり返すんだよね。。
失権して無様な姿をさらすかもしれないけど、人生って駄目だとわかっていても挑戦しなきゃいけない時があるとゆうのをこうちゃんに見てもらいたい、感じてもらいたい、その一心のみで今回は挑戦します。

日本での検疫問題がありヨーロッパに運べるのがワールドカップが始まる3週間ちょっと前とゆう最悪の状況でもあります。物見の廬山をインドアの試合に慣れさせる時間もありません。本当にこの状況で行くのは愚かな判断かもしれませんが僕は腹を決めました。
自分の為でもなく日本の馬術のためでもなく息子の為に行ってきます!

株式会社トラウム
小山乗馬クラブ

〒323-0012
栃木県小山市羽川29-3

TEL.0285-25-8107
FAX.0285-25-8107

TOPへ戻る