誠倫ブログ
壬生ジャンピングホースショー
2019-10-10
壬生に来ました。
明日から始まる壬生ジャンピングホースショーに小山から9頭が参加します。今日は晴天だったけど明日からはヤバイね。
明日はなんとか大丈夫だとしても土日は台風直撃だからどうなるかわからないね。。
すでにいくつかのクラブは全キャンセルして来てないし、うちらの厩舎のとこは屋根もないし吹き抜けてるから普通の雨でも馬房の中濡れちゃうし、これで猛烈な台風がきたら馬たちはどうなってしまうのだろう。。。
馬や人が怪我してからでは遅いので明日には小山に戻るかどうかの判断をしたいと思います。
更にありがとうございます!
2019-10-08
ありがとうございます!
2019-10-05
今回の茨城国体夫婦優勝にあたり栃木県知事、小山市長、教育委員長、そしてたくさんの方からお祝いのお言葉、お品物をいただきました。
心より御礼申し上げます。
この結果に胡座をかくことなく常に上を目指してこれからも精進を重ねていきたいと思います。
皆様、たくさんのご支援、そして応援ありがとうございました!
6段飛越競技優勝!
2019-10-03
ジョニーがまたやってくれました!
6段飛越競技同率優勝です(*^◯^*)
茨城国体最終日、まずは少年トップスコアにきららこちゃんとエトワール。馬の不調が続いてしまい入賞はなりませんでしたが本来なら優勝できるコンビなので来年きっと国体の舞台で活躍してくれると思います。
そして最終競技、6段飛越競技。
19歳、喘鳴症のジョニーがどこまでやれるかお互いにとっての挑戦でした。普通6段とゆうのは最期のほうに行くにつれて距離が近くなっていくので、どれだけうまく待ちながら力を爆発させ高い障害を飛ばすかとゆうのがポイントになってきます。
おそらく僕とジョニー以外のコンビはみんな最後はおもいっきり待つ!とゆう感じになっていたはずです。ジョニーが若い頃はもちろん最期を待って跳んでいたのを覚えてます。でも歳をとり体力が衰え喉なりで低酸素状態になっているジョニーは全く前に出ず最初から最後まで全部推しっぱなし。
本来待つはずの5番目、6番目も推しっぱなしで距離も全く届かずかなり遠めからの飛越。。
これはね、、本当に怖いよ。。想像できるかな、180の壁みたいな高さに向かっていくのに馬が全く前に出ないで重く踏み切りもすげー遠い。。
止まったら100%落馬するし、写真見ると俺も一か八かで身投げするように下向いて飛んじゃってるもんね(>_<)
でもこの体調、この踏みきりの遠さで180に向かっていくジョニーはやっぱ凄い馬です。
本当に今回は全てジョニーの頑張りのおかげです(*^◯^*)ジョニー、本当にありがとう!!!
お前と出会えて俺は本当に幸せ者だよ!!!
そして栃木県チーム、天皇杯はなんと、、、
4位!!!!
凄い快進撃です!今年もチーム栃木は最高でした(*≧∀≦*)!!!
みんな、今年もありがとう!!!
ひさか、成年女子トップスコア優勝!!!
2019-10-02
やってくれました!
ひさかとジョニーがやってくれました!!
成年女子トップスコア優勝です(*^◯^*)!!!
今日はマジで神がかっていた。長野や静岡から出ていた時は入賞常連組だったけど栃木に来てからは今まで4回でて全て入賞を逃していたけど5回目にして入賞を飛び越して悲願の優勝を果たしました!
今まで何度も悔し涙を流し今回のダービーも入賞を逃し笑ってはいたけれど相当悔しかったはずです。
ひさかはあんまり表に闘志を出すタイプじゃないけど今日は心の奥底で闘志を燃やしていたと思います。きっとその想いがジョニーに伝わりジョニーも最高のパフォーマンスをしてくれたと思うんです。
本当に今日のひさかジョニーは俺ジョニー以上のコンビ力を魅せてくれたね!
少年馬場でもさやちゃんが7位入賞!
そして最期の少年ダービーでもしおかちゃんとカタリーナがなんと優勝!!!
最高の形で4日目を終えることができました(*≧∀≦*)
天皇杯も現在栃木県なんと6位につけています!
そして明日は少年トップスコアできららこちゃんとエトワール、僕とジョニーで6段。僕は6段は本当に出るつもりはなかったけどこの流れで棄権するわけにはいかない。
ジョニーの頑張りを信じて最期をバシッと決めたいと思います!頑張るぞ!!
俺たちの前では我慢してたけど佃さんと会ったら大泣きのひさか( ̄∀ ̄)
大親友しのちゃんにも祝福され人生最高の1日だったね!