誠倫ブログ
クリニック
2010-12-15



おはようございます。今日は朝イチでトーマスと近くの乗馬クラブに馬のクリニックにいきました。特にヨーロッパの馬はレベルを維持するのが大変なので、日本に来たときはよかったけどだんだん跳ばなくなってきたとゆう馬がけっこういますね(>_<)これは普段のトレーニングはもちろん、試合での失敗などが大きな原因ですね。よくあるのが馬が跳ぶからといって乗り手のレベル以上のクラスにでる、障害を跳ぶ、そして失敗して止まる。それでも最初のほうは馬も助けて跳んでくれるが、だんだん嫌になり障害が怖くなり完全に跳ばなくなってしまう・・・。こうなってしまうと完全に昔の状態に戻すとゆうのはほぼ不可能です。ある程度まではもどりますが、何かのきっかけでまた怖くなってしまう可能性が大です(>_<)本来はこの状態になる前にケアをするべきなのですが。。大抵ドン底まで落ちてから直してくれとゆう方がほとんどです(*_*)でもいつがドン底なのかわからないんですよね。僕も何頭も自分の失敗で跳ぶ馬を壊してしまったからわかります。でも今日クリニックした馬はまだ初期段階だったので助かりました(^_^)いいトレーニングを続ければきっと良くなるでしょう!馬って難しいですね〜〜。
トーマス再び
2010-12-12



またまたトーマスが日本に帰ってきました(^○^)昨日の夜に空港から一人で電車に乗って小山まで帰ってきました!半分はすでに日本人ですね(~o~)僕もヨーロッパで電車に乗るのは苦手なのに、もっと複雑な日本の電車に乗ってきてしまうんだからたいしたもんですよね!そして駅まで迎えに行った帰りにラーメンを食べて(~o~)ん〜、ドイツ人とは思えない・・・。そして今日も朝から元気一杯?(^-^)/ガンガン馬に乗ってビシバシ調教をつけてました(^○^)写真はニュージーの馬なんだけどだんだん雰囲気がヨーロッパみたいになってきた(^_^)真ん中の写真は跳んでる最中にカメラを意識してみているトーマスです(>_<)
上級指導者資格 合格!
2010-12-10
お疲れさまです(^_^)そーいえば先日に全国乗馬倶楽部振興協会の上級指導者資格に合格したとの通知が届きました?(^-^)/やったー!おめでとうー!ありがとうー!正直、合格するかすごく不安だったのですが・・・。合格できてよかったです(^○^)
自由なタック
2010-12-09



ちょっと前に練習馬を引退して今はご隠居生活のタック(^_^)毎日ゆったりと放牧してもらって過ごしています。のんびりタックはまわりで馬に乗っていても全く気にしません。今日もほら、写真でわかるようにまわりで障害をガンガン跳んでいるのにタックはアウトオブ眼中(~o~)突然障害の前に歩いてきて練習の邪魔をして、知らん顔で歩いていくタックでした♪( ̄▽ ̄)ノ″
全日本も終わり・・
2010-12-08


全日本も終わり、もうすぐ年末(^_^)来週のつま恋がクラブからの最後の試合になりますが僕の試合は全日で終わり。1月、2月はオフシーズンになるので人も馬も1年間の疲れやストレスをしっかりとって次のシーズンに備えるわけです(^○^)逆にあまり試合につかっていない馬や新馬などはこの期間にじっくりトレーニングをして鍛える。これがオフシーズンにやることです(^_^)気持ち的にはほとんどオフにはいっているのですがヨーロッパは冬の間もインドアで試合があるので、トーマスは全日が終わった次の日にドイツに戻り今日と明日試合にでて週末また日本に戻ってきて来週の試合に行くとゆうスケジュール(~o~)忙がしい〜(>_<)でもこれがうまさの秘訣ですね(^_^;)僕もできることならずっとヨーロッパでやりたいです。。写真は雑誌の取材をうけているトップと僕です(^_^)