本文へ移動

誠倫ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2019年最後の試合終了

2019-12-15
2019年最後の試合が無事に終了しました。
まずは80クラスでアルスしょうかが昨日に引き続き入賞!メータークラスはひろかとリューデス入賞!
MDクラスは斎藤さんとルークが途中経路を忘れてしまい減点。それがなければ満点だったのに(><)
そして今回で就職活動のため競技をお休みするちーちゃんとシャインはこれまでの練習の成果を全てだすような素晴らしい走行で昨日に引き続き満点!!そして入賞!!本当に良かったし胸が熱くなった。
数えきれないくらい落ちてあり得ないくらい失権して普通ならもうあきらめるような状態でもあきらめなかった。そこから地道にコツコツと積み上げてきて110を安心して見ていられるくらいまで成長してくれた。本当に頑張ったし指導者冥利に尽きます。
この頑張りがあれば社会にでてもきっと大丈夫でしょう!また競技に出れる日が来るのを待ってるよ(*^◯^*)
MCクラスは僕とサヘルが満点で3位。
そして最終のウインターグランプリMBはキャンドゥ、ピックミー、エイミー、ヴァシュロン満点!
エイミーとヴァシュロンは2つ目の権利ゲット!
最後の試合を本当に気持ちよく終えることができました。これでほとんどの競技馬はオフに入ります。
オフは疲れた身体と精神をしっかり休ませ次のシーズンに向けて体調、気持ちを整える大切な期間。
見た目が元気だからいいって問題じゃないからね。
人も馬もリフレッシュしてまた来年もみんなで頑張っていきましょう!お疲れ様でした(*^◯^*)

初日終了

2019-12-14
初日終了、今日はみんな良かったね。
80クラスでしょうかとアルスが2位!
メータークラスでのりみちとリューデスが優勝!
MDクラスで今回初110に挑戦したちーちゃんとシャインが満点で3位!同じく初挑戦の斎藤さんとルークは惜しい1落。小野寺くんとシップ6位!
MCクラスは僕が一昨日来たサヘルとゆう馬に急遽乗ることになってとりあえず満点だったけどハミに対して口が無反応で走るので引っかかりそうになって怖かった(><)
MBはヴァシュロン、キャンドゥ、コンスは落下があったけど公晴とエイミーが見事1つ目の権利ゲット!ピックミーが満点で3位!
明日が本当に今年最後の試合だから気持ちよく終えたいと思います!

那須ウィンターホースショー

2019-12-13
那須に来ました。
明日から始まる那須ウィンターホースショーに小山から11頭が参加します。これが今年最後の試合。
いい成績を出して今年最後を気持ちよく終えたいね。頑張りましょう!

W手術

2019-12-10
昨日、今日でW手術でした。
ジョニーの喉頭片麻痺の手術、いわゆる喘鳴症、喉鳴りの手術。
そしてめかぶの子宮蓄膿症の手術です。
ブログを読んでくれている人はわかっていると思うけどジョニーは前々から喉鳴りが酷くなってきて最近では完全に呼吸を止めてしまうほど。歳も歳だし18歳を越すと手術のリスクが高まると聞いていたのでもうすぐ20歳のジョニーをやるつもりはなかったんだけどジョニーが頑張って成績だしちゃうからさ(>人<;)喉鳴りさえ改善すれば国体とか130クラスならまだまだ活躍できるから思いきって手術に踏みきりました!そして無事に成功!まだ入院してるけど今年中には退院できる予定です。
そしてめかぶの子宮蓄膿症の手術。
こちらも無事に手術は終わったけど術後の経過が芳しくなくまだまだ余談は許さない状況です。
いま考えてみればこの餌食いが悪くなった、水をたくさん飲むなどの症状はあったんだよね。でも元気ないな、乾燥してるから喉が渇いたのかな、くらいで病気とゆうとこまで考えが至らなかった。
本当にめかぶにはかわいそうなことをしてしまいました。正直気が滅入っています。
回復してほしいと心から祈ってます。

大治郎&スター ブリーディングカップ優勝!

2019-12-09
ブリーディングホースショー最終日、まずは内国産メータークラス。これね、このメータークラスは90センチクラスの馬やメーターやりたての馬には凄く難しかった。下見して棄権したのが20頭近くでたからね。僕とジュンコも気合いでいったけど一箇所ジュンコがひるんで止まりかけたけどなんとか推しこんで1落でゴール。上出来です。
オリバーは少し落下が増えてしまいましたがしっかりゴール。この二頭は今回の経験が今後につながるといいですね(^○^)
そしてメインのジャパンブリーディングカップ。これには親父とマーチ、みりとナイキが出場。まずはみりとナイキが所々危ない場面がありましたがスーパーナイキがカバーして満点!優勝候補の親父とマーチは直前に拍車を強くしたのが仇となりコントロールが効かず2落。。そして去年2位で雪辱を狙う大治郎とスタークソックスも満点でジャンプオフ。
60頭近く出て結果8頭がジャンプオフに。
この110もとても難しかった。競走上がりのサラブレットが普段やらないインドアでサラブレットの武器であるスピードとテンポを狭い馬場で半分殺されてのフル110は本当に難しいよ。。
しかもアマチュアのみりがよくジャンプオフに残ったよ。ジャンプオフでは指示と違うコースに行ったりバランスを崩して最後ゴールをしてから落ちちゃったりしたけどこのタフなコース、プロばかりのメンバーで6位になれたのは本当に上出来!よく頑張りました。今回の経験、成功も失敗も全て自分の糧にして次に活かせたらいいね(*^◯^*)
そしてスーパーホース、ナイキ様に感謝感謝だね!
あとは増山一族、大治郎に優勝を決めてもらいたい!熱戦のジャンプオフが繰り広げられる中、大治郎とスターが満点でトップタイム、そしてそのまま逃げ切り優勝!!100万ゲット!!
見事去年のリベンジを果たしました。今後は内国産、サラブレットの需要がどんどん高まりますます盛り上がっていくのは間違いないね。
またトップみたいな馬に出会いたい(><)
僕は過去トップで2回、トンイで1回、そして今回大治郎がスターで勝ったから次は親父とマーチに勝ってもらわないとね!
株式会社トラウム
小山乗馬クラブ

〒323-0012
栃木県小山市羽川29-3

TEL.0285-25-8107
FAX.0285-25-8107

TOPへ戻る